ヤンゴン空港から市内への移動方法はタクシーのみ!相場・時間・両替

スポンサーリンク





どうも!ミャンマー料理は口に合わなかったKazzzです!

今までヤンゴンには2回行った事があります。初めてヤンゴンに
おりたった時は市内への移動手段をどうしたらよいか?相場はいくらなのか
いまいちわからなかったので少し悩みました。相場を知っていいると交渉が非常にしやすいですよね!

そんな悩みがないように、空港から市内への移動手段などをご紹介します!

空港からの移動事情まとめ
  • 空港から市内へはタクシーのみ可能
  • タクシーの相場は8000Kyatで最速で45分
  • 両替は市内ですることをオススメする
  • 空港はATMあり!

ヤンゴン空港から市内中心へはタクシーで!相場は8000Kyat

ヤンゴン国際空港から市内中心部での移動手段はタクシーのみです!
また、タクシーの相場は8000から9000Kyat(チャット)=800円から900円で、所要時間は45分から1時間半です。
ヤンゴンは渋滞が多いためこの時間の幅はかなりある印象です。

また、最低料金でも700Kyatはかかるでしょう。ここでいう市内中心部とは「スレーパヤー」を指します。

僕は少し空港よりのホテル「ガンドジーパレスホテル」へも移動した事がありますがその時の
値段は800Kyatでした。所要時間は少しこんでいた事もあって50分ほどです。

※タクシー相場は2017年4月での相場
※1円=12Kyat(2017年4月のレート)

水掛けまつりのシーズンはタクシーの相場が上がる

水掛けまつりのシーズンにヤンゴン国際空港からスレーパヤー近くのホテルのタクシーで行った時は
日本でゆうお正月シーズンに当たるため、3,4人のタクシー運ちゃんと交渉したものの1100Kyatかかりました。(1000〜1200Kyatが相場のようです。)

ヤンゴン空港でのフリーWifi事情

ヤンゴン国際空港には、フリーWifiがあるものの正直使えたものではないです。
登録画面で登録も少し面倒ですが、最大30分しかつかえません。
また速度も非常に遅い印象でSNSなど画像を読み込む通信は非常に時間がかかるのでほとんど機能しませんでした。
メッセージやメールの確認・送受信程度ならある程度できるレベルの通信速度なのであまり期待せずトランジット前の空港なので
事前にホテルの住所などを調べておく事をオススメします!

両替は?円よりドル所有をオススメする

ヤンゴン国際空港で円からの両替は可能であるが非常にレートが悪い
ヤンゴンの市内中心部での両替をオススメする!
また、日本円からの両替はヤンゴン市内のみで可能で他の主要観光都市であるマンダレーやパガンでは円からの
両替は不可能なので多めにヤンゴンで両替をする事をオススメする。

両替事情に関してにて詳しくは以下↓を1
https://freelifer.jp/?p=17778

両替は空港外で行おう!空港内にATMあり!

空港の到着出口右手にATMがあります!安心して下さい!

ATMからの引き出しは最もお得というわけではない。ただ、使わないとしてもキャッシング機能の付いたクレジットカードもしくは引き出しの出来るカードは持っておくべきだ。
ヤンゴン市内の優良両替所に比べ手数料は高い。しかし、カードからキャッシュを得る方法は現金を盗難・紛失したり、手持ちの資金が不足した場合に役に立つ。
引用:https://freelifer.jp/?p=17778

とあるが、正直ATMで引き出す手段が一番安心できるかと思います。僕はATMでも現金をおろしていました!

ちなみに僕が利用しているのは、三菱UFJデビットです!海外でもデイビットカードとして現金を引き落とし可能です!

以上ミャンマーでの旅行を楽しんでください!

スポンサーリンク



ABOUTこの記事をかいた人

【世界一周経験者25歳アクティブITサラリーマン!】 1991年生まれ AB型/ 東京都在住・成田空港第2ターミナル出身/ 「もっとより豊かな人生を!」をもっとうに 海外旅行30ヵ国以上渡航・映画累計900本以上視聴/ その他、テクノロジー・バイク・ サッカー・温泉・季節を感じること・花・新たな事への挑戦を愛する!