「ブログ開設1ヶ月」| ブログ初心者の僕が実行した事・学んだ事

スポンサーリンク





こんにちは!
ブログが開設して1ヶ月が
たったKazzzです!

ブログ開設1ヶ月「結果と収益」を隠さず発表!
では「結果」について書きましたが、

この記事では、「実行した事・学んだ事」を
書いてゆきたいと思います!

正直、偉そうな事言える立場ではないのですが
色々と学びが多かったので

お役に立てるものが、
あるかもしれないと思い書いてみました!

1.ブログを開設して1ヶ月で学んだ事

A.広告の仕組みとwebメデイア制作側の意図がわかるようになった

正直、ブログ始めて一番価値が大きい
学びです!

web上では、
「◯◯◯のおすすめ20選」なんて
記事が良くありますが、
広告料金が高い順に並べてあることが
まあ普通なんですよ!

そして、その広告記事から
物を購入すると「何円」入ってくるのか
メデイアを運営する側になるとわかるのです

また、例えば
「海外旅行のまとめ」のライターさんは、

「自分が本当に行ったことがあり」かつ
「人におすすめしたいから書いている」わけではなく、
(全部が全部ではないです。。)
←し、僕はそんな事はしません笑

「この広告を掲載したい(ここへ集客したい)」
から「この記事」を書くということです笑

制作側の意図を考えると
色々と物事の本質がわかるものですね!

僕も、そんなの知っているつもりでしたが
常に意識してwebメデイアを
みているわけではなく
色々と気付けていない部分がありました

仕組みで動かされているのを
少しでも理解して、利用できる側に
立てたことが大きかっです。
(多分体験しないと自分でも気づきませんでした。。)

B.アウトプットをし、そのデータを収集する価値の大きさ

SNSで投稿して
気づきをシェアする事をすごく大切ですが
ブログだと

①その効果を測定できる
②その記事が固定した情報を継続して読まれる
この2つの事が違いだと思います

①その効果を測定できる
Googleアナリティクスで
色々とデータをみていると
こんな記事が人気なんだとか
どんな属性の人に人気であるかがわかって
ものすごく楽しいです!

②その記事の情報を継続して読まれる
情報には2種類あります
フロー側とストック型
SNSの投稿は、
完全にフロー側で、他の人など投稿に
よって流れてしまいます、
一方ブログは、フロー側ではあるものの
そのメデイアにアクセスすれば存在するので
蓄積できる情報であり
ある意味ストック型でもあるのです、

C.自分で0から作ることで学ぶことが異常に多い

ブログ開設にあったて、
・ドメイン取得
・サーバー契約
・記事作成の仕方
・プラグイン、WordPress設定
・HTML,CSSのお勉強

ブログ運営において

・SEOやGoogleのツール利用
・マーケティング用語の勉強

ともの凄く学びが多かったです!
全く最初から全部やる必要は
ないですが、
やるのであったらちゃんと
やろうと思い色々やってみた
結果色々と学びがついてきました!

でも何よりも
自分で全部やった事が大きかったですね!

「セッション?」「パンくず?」
「Googleコンソール?」とか良くわかんない言葉が
たくさんありました笑

2.ブログを開設するために僕がした事

僕は、WordPressでブログを作成しています、
ブログを始めるのに
やることがちょっと多くて
大変な面が多いですが、以上に学びが多いです

D.ドメインとサーバーを取得・契約

ドメイン取得
お名前.com

を利用

サーバー契約
xserver
を利用

E.人気でいけてるブロガーの構造をパクった!

僕は、以下3人のブログをみて
参考程度にパクらせていただいております!
(記事は自分で考えています笑)
少しは真似できてんのかな?って感じです!

やぎぺーさんのブログ
https://www.jimpei.net/
いわゆる「意識高いブロガー??」(良い意味で)
僕は好きです!
この方の記事は、説明が丁寧で本当にわかりやすいし
ヒッチハイクの仕方なんて
自分が経験したものを全て言語化・図解して
いて本当にわかりやすいです!

あんちゃさんのブログです。
https://www.mazimazi-party.com/
ライターが、女性なのに下ネタが多いです、、、
僕が知っている女性ブロガーの中で一番面白い(多分!)

きらこうさんのブログです!
http://kohkira.com/
僕にWordPressの教えてくださった方です!
ブログの相談にも乗っていただいている
僕の師匠です!

物事を多角的な角度から
考察して書いているところが凄いと
尊敬しています!

F.有料のテーマを購入!

自分の継続にコミットするため
「STORK」
有料のテーマを購入したよ!

あんちゅさんも
きらこうさんもストークを利用してます!

3.記事を書く上で工夫した事

ブログのネタは山ほどあるんですが、、
現状その時の気分で書いています

で、僕は文章が書くのが異常に苦手なので

これだけは、注意しています!

G.ブログ記事を構造的に把握・作成

会話する上であったり
資料を作成する上で心掛けている事なのですが

「結論を先に述べる」
→言いたい事を
記事のタイトルに書いてしまう

「相手の頭の中にゴールとマイルストーンを置く」

という頃を心掛けて書いています
→目次を設定し
この記事が全体でどのような
構造になっているのかを相手に把握させる
事で相手にゴールまでのマイルストーン(布石)を
置く

H.見出し・写真・色を利用

わかりやすいように
見出しをつけて
写真を乗っけて
色はなるべくシンプルかつテーマに
合った色にするぐらいです笑

4.広告の掲載に向けてしたこと

①A8.netの契約
②Amazonアソシエイトへの申請
合格に向けて行った事
詳しくは、これみてね!
「2017年9月」ブログ開設1週間・8記事で、Amazonアソシエイトの審査に合格した方法

③Googleアドセンスへの申請
合格に向けて行った事
詳しくは、これみてね!
[2017年9月] Google アドセンス審査に「12日・14記事でも」合格する方法

④その他の広告申請
・iTunesアフィリエイトプログラム(PHG)
https://www.apple.com/jp/itunes/affiliates/
に申請して合格したよ!

バリューコマース

5.ブログ始めて良かったよ!

本当にブログを始めて良かったです!

単純に学びが多くて
楽しいです!

皆も、この記事を参考にして
ブログ始めてみてね!

僕も
継続して頑張ります!
ブロトピ:こんな記事あります

スポンサーリンク



ABOUTこの記事をかいた人

【世界一周経験者25歳アクティブITサラリーマン!】 1991年生まれ AB型/ 東京都在住・成田空港第2ターミナル出身/ 「もっとより豊かな人生を!」をもっとうに 海外旅行30ヵ国以上渡航・映画累計900本以上視聴/ その他、テクノロジー・バイク・ サッカー・温泉・季節を感じること・花・新たな事への挑戦を愛する!